起業で一番大変だった時期は?と
聞かれることがあるんですが、
私は即答で
「起業を決意する直前」だったと思います。
何が大変かというと、
とにかく不安。
- 自分が成功する保証がない
- 今の経済的安定を捨てることになる
- 相談できず孤独
恐怖と不安で胃腸炎になったりしました。
なぜ不安だったかというと、
知識不足。
知識がなかったから怖かったんだと思います。
そして同時に、
知識がなかったから一歩踏みだすことが出来たのも事実です。
事業計画書なんかは本当にスカスカの内容で
どんな商品にするか、とか
誰に売るか、どうやって集客するか、
なんて、
実は、ここだけの話
まーーーーーったく考えてなかったんです。
マーケティングのマの字も知りませんでした。
だからもし、
今なにかを始めたくても、
用意が全然整っていないので何年先になるか見通せない、
という人がいたら、
安心してください!必要なし!
私、10年くらい考えたけど、何の準備も出来ませんでした。
考えたって答えは出なかったんです。
特にこれからの時代、
SNSをうまくビジネスに生かすことが必須となり、
情報量もビジネスの流れの速さも時代の変化も、
10年前に比べるとものすごい勢いで増しています。
自分の考えに固執してたら
あっという間に成功の潮目は変わっています。
あれ?私これ一生懸命時間をかけて用意して、
売る気でいたけど、
全然売れないじゃん!?
ノウハウもすっかり古くなってるじゃん!?
なんてことがないように・・・
自分で決めて
一歩踏み出すこと。
失敗してすぐに改善することを
今までよりもっとスピーディーに行うことが
今の時代とても大事なんです。
とはいっても
恐怖と不安はなかなか消えませんよね。
私が唯一この不安を小さくできたのは、
「すでに起業して成功している人からアドバイスをもらう」
たまたま私の周りには、
- 両親
- 行きつけのお店
に、そんな人がいたからよかったんだけど、
今の自分とは違う環境に身を置く人の存在は大切!
このお話が少しでもあなたの勇気になればうれしいです(^^)/
今後もこのブログでは、
お花のビジネスを軌道に乗せるためのSNS集客法や
マーケティングのコツをお伝えしています。
「こんな話が聞きたい」などのご要望があればお気軽にお伝えくださいね。
ご登録がまだの方はこちらをタップしてくださいね!
▼