センスなし自己否定から
救われたワケ
私は共働きで忙しい両親長女として生まれました。
小さな町工場を経営していた両親は忙しく、
なるべく邪魔をしないようにしてたことを覚えています。
いい子だねって言われたくて、
弟と妹の模範になるように物静かに生きてたんですね。
ずっと親や先生に従順に生きてきたので、
ふと気づけば
自分が将来何をしたいかがわからず、
嬉しい・楽しいという感情もわかず、
このまま社会の役に立たずどうしようもない人間で終わってしまうのかな
そう思っていた時に
お花の仕事に巡り合ったんです。
それから私はお花を学び、
いつか自分でお店を持つという夢もかなったのですが、
人生はそんなに甘くありませんでした。
「あの人は素敵なセンスを持っている」
「有名なあの先生は作品がすごい」
「かわいくておしゃれなあの人は人気者だ」
自分なりにセンスを磨こうと努力してきたがゆえに、
本当にセンスがいい人を見ては
嫉妬し自分に絶望していました。
そして、
お仕事がうまく軌道に乗らない時、
「自分にはセンスがないから売れないんだ」
「努力では報われないことがあるんだ」
というネガティブな考えに陥り。
いつの間にか私はまた、
自分には個性も強みもない、
つまらないフローリストなんだ
と思うようになってしまったのです。
しかし、
そんな時に出会ったのが、今の私を築くきっかけとなった考え方なのですが、
そのおかげで
私は仕事も人生も前向きに生きられるようになったんです。
それは、
「自分にはあの人みたいなセンスがなくても売れる」
売れる要因は、
\お客様が価値を感じているか/
という一点にある、
という考え方を知ることができたからなんです。
もしかして今、
好きなことを始めたけれど軌道に乗らなくて
すごく落ち込んでいるのなら、
「売れない」という現実が、
「自己否定」につながっていませんか?
もし、あなたが
自分にはセンスがない、自分なんて売れない
そんな風に思っているのなら、
あの時の私が救われた「考え方」が役に立つかもしれません。
それこそが、
「マーケティング」っていう考え方なんです。
誤解を恐れずいうならば、
ぎらぎらのセンスに頼って、
ゴリ押しセールスしなくても、
自然に売れていく仕組み作りのこと、です。
すごくトゲありすぎかもしれませんが・・・(笑)
マーケテイングって、
センスがなくても
- お客様目線で考えられる
- 地道なことも苦じゃない
- 冷静で学びが好きな人
こんな人には向いているんです。
私にとっては本当に救いになる考え方だったし、
何より、
自己否定も、嫉妬もなくなり
私のことがいいと言ってくださる方に出会えるので
ウィンウィンな関係なんです。
センスがないからこのままま売れなくてもしょうがない・・・
そんな風に思っている方は特にあきらめないで欲しいなって思います。
ちょっと長くなったのでまた次の機会にお話ししますね。
今後もこのブログでは、
お花のビジネスを軌道に乗せるためのSNS集客法や
マーケティングのコツをお伝えしています。
「こんな話が聞きたい」などのご要望があればお気軽にお伝えくださいね。
ご登録がまだの方はこちらをタップしてくださいね!
▼