【持ち込みオッケー】『自分で選んだ器にお花を生けてもらえますか?』という質問にお答えします

イタリアブランド,ブランマリクロ,インテリアショップ,お花の花瓶,ガラス花器,グリュック,花器,大阪市北区配達,大阪市西区花屋,お祝いのブーケ,アンティークブーケ,ダリアのブーケ,gluckfloristik

『この花瓶に合わせて生けて欲しい』

そんな風にお悩みのことはありませんか?

 

おもてなしをしたい時。

今日、大切なお客様がいらっしゃるから、
お花を飾ろう、
そんな風に考えているけど、
いまいち自分で生けることが出来ない・・・。

 

または、

誰かにお花をプレゼンしたい時。

お客様にお花を渡したいけど、
思い入れのある、
この花器に生けてプレゼントしたい・・・
自分で選んだ器にお花を生けて欲しい・・・。

 

そんな風に思ったことはありませんか?

 

花器は、大切なインテリアの一部ですよね。
自分が好きな花器を使って、
お部屋に飾れば、他のインテリアとも相性がいいはず。

そうはいっても
1輪挿しなら何とかお花を生けることが出来ても、

少し大きめの花瓶になると、
お花を生けるのはなかなか難しいものです。

 

そこで今回は、

『器を自分で選んできてこれにお花を生けてもらえますか?』
という質問にお答えしながら、

ご自身でもお花を生けることが出来るコツを
お伝えしようと思います。

 

目次

①器の持ち込みはオッケーですか?

②花器に合わせてお花を生けるコツ

③あなただけのオリジナルギフトにする方法

 

 

①器の持ち込みはオッケーですか?

イタリアブランド,ブランマリクロ,インテリアショップ,お花の花瓶,ガラス花器,グリュック,花器,大阪市北区配達,大阪市西区花屋,お祝いのブーケ,アンティークブーケ,ダリアのブーケ,gluckfloristik

『器の持ち込みはオッケーですか?』

そのお答えですが、
当店では、『オッケー!』です。
(他のお花屋さんでは事前にご確認くださいね ^^)

 

お家の花瓶を、当店までお持ちいただき、
それに合わせてお花を束ねて、
花瓶とお花を一緒に持って帰るお客様もいらっしゃいます。

 

花瓶を持ってくるのが面倒、
というお客様は、
実際に生けたい花瓶のお写真だけでも大丈夫ですよ。

それに合わせたお花をご提案させていただきます。

 

こちらの写真の花瓶も、お客様が持ち込まれたものです。

イタリアブランド,ブランマリクロ,インテリアショップ,お花の花瓶,ガラス花器,グリュック,花器,大阪市北区配達,大阪市西区花屋,お祝いのブーケ,アンティークブーケ,ダリアのブーケ,gluckfloristik

素敵な器ですよね!

こちらは、
イタリアブランドの『ブランマリクロ』のものだそうです。

実はご注文主様は、
インテリアショップをご経営されているのです。

ホームページ
http://seseraginomori.com/champetre.html
オンラインショップ
https://michael-anne.com/

ということで、
花器にもとても精通なさっています。

 

当店のお仕事としては、次の5項目に気を付けること。

①ご注文主様のご要望を確認
②お届け先のお店の雰囲気を知る
花器の情報や特徴をつかむ
④花器の大きさや生けやすさを確認
⑤花器に合わせた季節の花材を選ぶ

 

ご注文内容は、

【カフェがオープンするので、
この器に合わせてお花を生けて、配達して欲しい】
というものでした。

カフェは、
ドイツ老舗のダルマイヤーが経営する
Cafe AMADEUS STORY。
https://www.dallmayr-jp.com/

リニューアルオープンのお祝い花です。

 

お持ち込みのガラスの花器には、
白い繊細な模様が入っていて、
土台部分は少し高さがあります。

花器の特徴を生かして、
少しアンティークな雰囲気で、
下に流れるような花材を入れてはいかがですか、
とご提案いたしました。

花器は、
口の直径18cm、全体の高さ35cm。
口が広いので、生けるのが少し難しいですね(^^)

 

イタリアブランド,ブランマリクロ,インテリアショップ,お花の花瓶,ガラス花器,グリュック,花器,大阪市北区配達,大阪市西区花屋,お祝いのブーケ,アンティークブーケ,ダリアのブーケ,gluckfloristik

 

ご注文主様のご希望が
赤いシックなお花を使った欲しい
というものでしたので、

赤い大輪のバラや、
深い黒赤のダリアをお使いしました。

 

器を持ち込む際の注意点は、
①割れにくいもの
②破損の場合は、当店に替えがないこと
③高価なものは当店では補償出来かねること

というです。

宅急便などで当店に送る時、
当店から配達する時など、

移動の際に破損してしまうと、
同じ器が当店にはありません。

その点は十分にご考慮下さいね。

 

ということで、
『器の持ち込みはオッケー』です!

ご自身がセレクトされた器にお花を生けるだけで、
プレゼントのオリジナリティがぐっと高まりますよね。

他と被らないお祝いのギフトが完成します。

もし、
『自分が選んだ器に生けてプレゼントしたい』
と思ったら、是非ご相談下さいね。

 

②花器に合わせてお花を生けるコツ

イタリアブランド,ブランマリクロ,インテリアショップ,お花の花瓶,ガラス花器,グリュック,花器,大阪市北区配達,大阪市西区花屋,お祝いのブーケ,アンティークブーケ,ダリアのブーケ,gluckfloristik

花瓶とお花をプレゼントする機会は
あまりないかもしれませんが、

自宅にある花瓶に合わせて
お花を生けたいな、
ということはあると思います。

 

その時に必要なのは、次の3点。

花瓶に合わせてお花を生けるコツ

①花瓶の大きさを把握する
②花瓶の素材を知る
③花瓶の特徴を生かす

 

①花瓶の大きさを把握する

器の、『口径』と、『高さ』、『奥行き』を把握します。

口径は、花瓶の口の広がりのことです。

口が広いと、
・茎をまっすぐ立てるのが難しい
・花材が多く必要
・横に広がる形が作りやすい

などの特徴があります。

逆に、

口が狭いと、
・茎をまっすぐ生けやすい
・少ない花材で生けられる
・縦にすらりとした形

に適しています。

 

イタリアブランド,ブランマリクロ,インテリアショップ,お花の花瓶,ガラス花器,グリュック,花器,大阪市北区配達,大阪市西区花屋,お祝いのブーケ,アンティークブーケ,ダリアのブーケ,gluckfloristik

 

②花瓶の素材を知る

今回お使いしたのはガラス花器でしたが、
その他、
陶器、磁器、プラスティック、金属、などがあります。

ガラス花器が難しいのは、
中まで丸見えになる、ということです。

お花を美しく生けると同時に、
茎の部分も美しく見せなければなりません。

夏場は特に、
雑菌が繁殖しやすいので、
水が大変にごりやすいので、
お水をこまめに変える必要もありますね。

 

また、
素材に合わせたテイストで
お花を選ぶと一体感がでますよ。

今回のイタリアブランドの『ブランマリクロ』のように
アンティークな風合いの器には、
くすんだ落ち着いた色合いのお花が似合いますね。

色がついた花瓶なら、
お花もそれに合わせたカラーを選びます。

 

 

イタリアブランド,ブランマリクロ,インテリアショップ,お花の花瓶,ガラス花器,グリュック,花器,大阪市北区配達,大阪市西区花屋,お祝いのブーケ,アンティークブーケ,ダリアのブーケ,gluckfloristik

③花瓶の特徴を生かす

今回使用した花瓶は、
口径が広く、
アンティークな金属製の高台がついていました。

その特徴や、お花の入荷状況、
ご予算の関係等を考え、
少し足元へ流れる花材を使用しました。

今が旬のケイトウの中でも、
下へ垂れるのが特徴的な『ヒモゲイトウ』です。

花瓶の特徴を生かせると、
他のフラワーギフトとはちょっと違った、
オリジナルなプレゼントに仕上がりますねよ。

 

③あなただけのオリジナルギフトにする方法

イタリアブランド,ブランマリクロ,インテリアショップ,お花の花瓶,ガラス花器,グリュック,花器,大阪市北区配達,大阪市西区花屋,お祝いのブーケ,アンティークブーケ,ダリアのブーケ,gluckfloristik

お花を贈る、ということは、

ご依頼主様とお客様との関係をつなぐということです。

そこには、
長い年月を積み重ねた、
双方だけに通じる思いや歴史があると思います。

時には、
お花だけではなく、

器や、一緒にアレンジする小物などによっても、
双方の関係を強めることが出来るかもしれません。

 

そんな時は、

『この器を使いたい』
『立て札にこのロゴを使って欲しい』
『思い出の品を、お花と一緒にアレンジして欲しい』

など、
ご希望に合わせてお花をお作りすることが出きます。

どうぞお気軽にお尋ねくださいね(^^)

 

あなたの大切な方に、
お心がこもったお花をお届けする
お手伝いが出来れば幸いです。

 

 

お花に関する疑問やお悩みは、
このホームページの【お問い合わせフォーム】や、
メールアドレス: info@gluckfloristik.com に直接でもOK

↓【当店公式ラインアカウント】友達追加でお待ちしております。

友だち追加

************************************************

 

↑こちらのメール講座では、
お花を注文する際に役立つアドバイスや
お花の生け方のご参考にして頂ける情報を
お届けしています。

只今ご登録頂いた方への特典として、
こんな時はどう贈る?
幸せ花贈りガイドブック】をプレゼント中!

 

↑こちらの無料5日間メール講座では、
お花屋さんのため、
今すぐ実践で使える写真撮影のテクニックを
3つに絞って解説しています。
すき間時間に、自分で勉強したい方におすすめです。

今なら無料で、
【写真撮影のコツPDF冊子】をプレゼント!
この機会に是非ご登録ください(^^)

 

【オンラインショップ】

↓こちらは、当店のオンラインショップです。

フラワーギフト お祝い お誕生日 アレンジ ハロウィーン 敬老の日 母の日 

 

↓こちらは、比較的大きなアレンジやスタンドなど、

ビジネスユースでご利用頂けるお花のオンラインショップです。↓

楽屋花・スタンド

 



       



関連記事

  1. ラウンドブーケ,ひまわりの花束,クラッチブーケ,けいとう,スプレーバラ,夏のお花
  2. 残暑お見舞いテンプレート横
  3. wildflower,ワイルドフラワー,ネイティブフラワー,オーストラリア,プロテア,ピンクッション,バンクシャー,ひまわり,ブーケ,送別の花束,大阪市西区花屋,大阪市お花配達,gluckfloristik,大阪市北区花屋,お花のお届け
  4. イベント展示会
  5. フラワーアレンジ 送別 ピンク色 春のお花 旬の花   コンパクト おすすめ 送別 女性 定年 上司 プレゼント お誕生日 配達
  6. ラウンドブーケ 花束 送別 オレンジ色 秋色 旬の花 ハロウィン 紅葉 野ばらの実 コンパクト おすすめ 送別 男性 定年 上司 プレゼント 

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP